児童発達支援とは、障害児通所支援の一つで、小学校就学前の6歳までの障害のある子どもが主に通い、支援を受けるための施設です。 日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、保育園や幼稚園のように遊びや学びの場を提供したりといった支援を目的にしています。
お子さまひとり一人の障がいの種類や特性に合わせた適切な支援プランを立てることで、障がいは個性に変えることができます。楽しく伸び伸びスタッフと関わる中で、日常生活に必要な動作の習得や集団生活への対応、社会性の発達を促す適切な指導や必要な支援を行っております。
言語療育
(言語理解、言語表現)
生活訓練
(トイレ、うがい・手洗い、着替え)
入学準備学習
(ひらがな、カタカナ、数、色)
運動療育
(移動/歩行訓練、基礎体力向上)
音楽療育
(リトミック、歌唱)
集団行動
(コミュニケーション、レクリエーション)
空間の認識
(大小・多少・高低・長短など)
放課後の時間を安心して過ごせるように、運動遊びや学習サポートを提供する施設です。発達障がいに関する専門的な知識と経験を有した指導員が『安全に遊び、運動教室、学習指導』をバランス良く提供していきます。
個別学習スペースを設けているので学習に対しての集中力がつき、さらに運動能力も向上していくことが学術的にも実証されています。
私たちが実施するプログラムは、心と体の両面を育てることを大切にしています。目先の成果だけを求めず、5年後、10年後の姿を考えて支援させていただきます。
個別学習
(宿題、学習テキスト)
社会適応訓練
(対人交流、金銭管理、持続力向上)
集団行動
(適応行動、コミュニケーション)
創作活動
(工作、クッキング)
イベント活動
(野外活動、施設見学)
個別支援
(微細運動、粗大運動)
畑・農作業
「楽しみながら自己有能感を高めていきます」
5~10人程度の少人数制グループで活動を実施しています。
少人数なのでお友達との関わりが苦手なお子様にも、楽しく安心して集団活動を経験していただけます。
発達障がいに詳しいスタッフがバックアップいたします。
「基礎から応用までじっくり丁寧に」
小学校低学年から高学年のお子さままで、学校の宿題や予習復習を個別で学ぶスペースです。学校教科書の内容にそっての繰り返し学習で学力もアップします。
得意な科目はさらに伸ばし苦手な科目は克服していきます。
「安心の送迎サービス」
お子さまを自宅や学校までのお迎え、帰りはご自宅までのお送りをさせていただいております。
お住まいの地域と離れていてご心配な親御様も、ぜひ一度お問合わせください。
ご利用の際は、事前にお申込みが必要となります。お気軽にご相談ください。送迎サービスご利用対象地域は以下の通りです。
送迎範囲は札幌市手稲区、西区(一部)、北区(一部)、石狩市(一部)となります。
※ 障がいや発達段階を考慮し無理のない療育を進めていきます。
9:00
来所元気に来所
子どもたちが今日も元気に「おはようございます!」と元気に挨拶します。
整理整頓・自由時間
絵本を読んでもらったり、みんなで手遊びをしたり、歌を歌ったり、踊ったり、来所後自由に楽しく遊びます。
9:20
朝の会10:00
リトミック運動集団活動
あそび
リトミック運動・集団活動・遊び
歌や音楽に合わせて、友達と一緒に楽しむリズム遊び。 子どもの発達に必要な筋肉を鍛え、しなやかな体と心をつくります。
12:00
お弁当お弁当
みんなでお弁当を食べるといつもよりおいしいね♪
12:45
帰りの会13:00
送迎開始送迎開始
先生としっかり帰りの挨拶をした後、送迎車で帰宅します。延長保育ご利用の場合は先生と楽しく遊びます。
※ 個別の状態に合わせて柔軟にスケジュールを組みます。
13:00~
16:00
個別課題
個別課題
落ち着いた学習環境の中で、個々に応じた目標設定を行い、学校教科書の内容にそって、繰り返し学習で学力アップを目指します。
個別課題
集団療育スペースとは別の部屋なので、集中して学習に取り組めます。お子さまの年齢に応じて、自分のペースで進めていきます。
16:00
集団行動集団行動
友達と一緒に、起こる様々な問題を成長発達のチャンスと捉え、本人、関わったお友達、指導員みんなで解決していきます。
16:45
帰りの会17:00
送迎開始送迎開始
先生としっかり帰りの挨拶をした後、送迎車で帰宅します。延長保育ご利用の場合は先生と楽しく遊びます。